心理学の歴史と理論

こころとは何か?どのように考えられ,どのように捉えられてきているのか?心理学では何が分かり,何が測定可能なのか?いつから学問になったのか?哲学?アート?実証科学としての心理学とは?例えばこのような素朴な疑問について歴史をたどりながら一緒に考え,代表的な理論の変遷やそれらの相互関係を理解することを通じて,現代心理学の全貌の改めて整理する。

学生の到達目標
1. 科学としての心理学の成り立ちを理解する。
2. 心理学の発展に影響を与えた諸理論を知る。
3. 代表的な理論の相互関係を理解する。

担当:小野寺敦子・河野理恵・大嶋玲未・財津亘