専門領域
健康心理学,スポーツ心理学
研究テーマ
医療コミュニケーションスキル尺度の開発
研究業績
著書
- マンガで身につく! 治療家のための医療面接,2019年,医道の日本社,共著
- カップルの認知療法,2012年,星和書店,翻訳
- あはき心理学入門,2010年,ヒューマンワールド社,共著
- 健康行動科学,2010年,共栄出版,共著
- 『ウェルネス・スポーツ』,2000年,共栄出版,共著
- 『21世紀と体育・スポーツ科学の発展 第1巻』,2000年,杏林書院,共著
- 『青年期の健康科学』,1999年,共栄出版,共著
- 『演習としてのスポーツ・健康-理論と実践の統合-』,1993年,小林出版,共著
- 『AACCAチアリーディングセイフティマニュアル』,1992年,UCAスポーツ研究所,翻訳
論文
- 医療機関を活動の場とするがんピアサポーターへ行われている支援と必要としている支援(査読付),2018年,日本公衆衛生雑誌 65(6),277-287頁(日本公衆衛生学会),共著
- 新規採用看護師の職業性ストレスの経時的変化に関する研究―新卒者と既卒者の比較―(査読付),2018年,目白大学健康科学研究 11(1),69-75頁(目白大学),共著
- 新規採用看護師の職場におけるストレス要因と緩衝要因及び個人特性がストレス反応に及ぼす影響(査読付),2018年,目白大学心理学研究 14(1),69-81頁(目白大学),共著
- 保健医療学部・看護学部1年生における心理学リテラシーの特性,2018年,目白大学健康科学研究 11(1),95-104頁(目白大学),共著
- 鍼灸師を対象とした医療コミュニケーション・スキル尺度の開発(査読付),2014年,全日本鍼灸学会雑誌 64(4),204-211頁(公社)全日本鍼灸学会),共著
- 職場環境の変化を体験した大学体育教員のキャリア意識に関する検討(査読付),2014年,大学体育学 11(1),79-86頁(公社)全国大学体育連合),共著
- わが国における学生及び就労者(18-64歳)を対象とした腰痛感尺度の開発(査読付),2014年,Health and Behavior Sciences. 12(2),83-88頁(日本健康行動科学会),共著
- がん療養者に対する太極拳の効果に関する最近の研究動向,2013年,「目白大学健康科学研究」 (6号),1-6頁,共著
- 体育学専攻の大学院生を対象とした大学教員準備教育に関する調査,2012年,「大学体育学」 (9号),109-116頁,共著
- 肩こり感尺度作成の試み,2011年,Health and Behavior Sciences Vol.9(2),183-187頁,単著
- スポーツ選手の痛みに関する心理支援と鍼灸マッサージ,2009年,医道の日本 Vol.68(4),116-118頁,単著
社会貢献活動
- 公益社団法人 全国大学体育連合 監事
- 日本伝統鍼灸学会 編集部委員
- 一般社団法人 東洋はり医学会出版部 副部長
- 一般社団法人 大学教育学会ACUEセレクション 実行委員
担当科目
- 健康心理学特論
- スポーツ心理学特論
- 現代心理学特別研究
学生メッセージ
いっしょに学んでいきましょう!